結婚指輪の幅、どう選ぶ?あなたにぴったりの「幅」を見つけるヒント

結婚指輪を選ぶとき、デザインや素材はもちろん大切ですが、実は「幅」もとても重要!

同じデザインでも、幅が数ミリ違うだけで手元の印象はガラリと変わります。

工房Ryoでは、二人の好みの幅にあわせてお作りするシンプルな結婚指輪がありますよ。

「どんな幅が良いんだろう?」とお悩みの方のために、今回は指輪の幅が与える印象について、タイプ別にご紹介しますね。

【細めの指輪】

写真は約1.6㎜幅の平打と甲丸リング

*手元がスッキリ見える

*圧迫感が少なく、軽やかな着け心地がいい

*デザインがシンプルなのでどんな場面でも合わせやすいです。

反対に、

【太めの指輪】

写真は約4㎜幅の平打と甲丸リング

*ボリュームがあり、かっこいい! 

*重厚感と存在感がある

*しっかりした作りで日常使いにも安心感があります。

迷ったらこれ!

【工房Ryoおすすめ幅】

写真は2.8㎜幅の平打と甲丸リング

*男女ともに違和感のない太さ

*太すぎず細すぎずちょうどいいバランス

*華奢すぎないので、ある程度の耐久性があるので安心

*飽きのこない幅で長期愛用◎ 

多くの方に選ばれています。

初めて指輪を着ける方や、どの幅にするか迷っている方に特におすすめです。

シンプルで同じデザインでも、指輪の幅ひとつで印象も着け心地も大きく変わります。 

ぜひ、色々な幅を試して、お二人にとって最高の一本を見つけてくださいね♪

大切な結婚指輪ですので、色々、迷うと思いますが、お気軽にご相談くださいね。

ご来店お待ちしております!

↓こちらもご参照ください。

簡単なオーダーでできるシンプルな結婚指輪 

目次